
小学校

バートン先生
4年生クラス担任
高学年コーディネーター
バーミンガム大学 学士(優等学士)
ロンドン キングストン大学 初等教育教員資格取得
バーミンガム大学で学士を取得後、韓国のソウルで2年間英語を教えていました。その後ロンドンに帰郷してキングストン大学で教員資格を取得、北ロンドンにある優秀校で指導していました。趣味の旅行、文学、ウクレレの練習やサーフィンを休日に楽しんでいます。

レイマン先生
1年生クラス担任
低学年コーディネーター
オーストラリア サザン・クイーンズランド大学 学士(教育学)(幼稚園・小学校・中学校教員資格取得)
レイマン先生は熱心な指導者で、20年近くに渡りオーストラリアの学校、タイの英国式及び国際バカロレア認定校のインターナショナルスクールで、幼稚園から小学校5年生までを指導してきました。レイマン先生はこの12年間タイ・バンコクに住んでいました。安全衛生コーディネーターの資格を持ち、学校コミュニティーの安全を確保するため、この4年間全教職員を対象とした方針、手順、訓練を導入・指導してきました。余暇には、料理、ボーリング、旅行、新しい場所や文化の探求を楽しんでいます。

遠藤(えんどう)先生
日本語教員
日本語コーディネーター
日本大学 学士(文理学部体育学科)
千葉県 小学校教諭1種免許状取得
小学校教諭2種免許状取得(体育)
数年間、故郷の愛媛県松山市で指導した後、6年間英国とニュージーランドで働いていました。ニュージーランドの首都ウェリントンで日本語と算数を教え、帰国後の2010年からMISに勤めています。指導法や学習法についての研究を始め、スポーツディやサッカーの授業、MIS教員サッカーチームなどのスポーツイベントも熱意を持って担ってくれています。

グリフィス先生
ラーニング・サポート・コーディネーター
オーストラリア シドニー工科大学 学士(教育学)
オーストラリア ラ・トローブ大学 修士(教育学)
グリフィス先生は、全ての生徒の学習ニーズに応えることに情熱を注いでいます。オーストラリアの学校で20年近い教員経験があり、そのうちの6年間は学習支援チームを牽引しました。
グリフィス先生は、庭園や寺院、アートギャラリーを訪ねることや、家族友人と過ごす時間が好きです。

ハーシュ先生
イングリッシュ・サポート・コーディネーター
米国 ニューヨーク市立大学 シティ・カレッジ 修士
米国 タルサ大学 学士(優等)
ハーシュ先生は、1997年から日本、トルコ、米国、メキシコ、オランダで英語を母語としない生徒達に英語を教えており、幅広い年齢層の生徒達と関わってきました。メキシコでは英語教育専門員(English Language Fellow)として務め、数多くの教員向け研修を主導しました。言語が相互交流を通してどのように習得されるかに情熱を注ぎ、コミュニケーションを促す教授法を好んでいます。
日本への赴任前は、英語が母語でない幼稚園年中(K-2)の園児、および中学校の生徒達に英語を教えていました。小さい頃から言語に興味を持ち、幼少期に日本語を学び、高校時代には交換留学生として高山市で一年間過ごしました。その後、福井県で国際交流員として勤務するため日本へ戻ってきました。仕事以外では、散歩、生け花、旅行を楽しんでいます。

アトキンソン先生
6年生クラス担任
英国 サンダーランド大学 学士(優等学士)
英国 ダラム大学 初等教育教員資格取得
アトキンソン先生は、過去9年間、カタール、中国、日本などのインターナショナルスクールでの教員経験があります。MIS着任前は、神戸の国際バカロレア認定校で4年半生徒を教えてきました。アトキンソン先生は、子供たちが読書を好きになるよう育成し、彼らが探求心や好奇心をさらに高めていけるよう、熱心に取り組んでいます。余暇の時間は、サッカーやブラジリアン柔術を楽しみ、家族と過ごす時間が好きです。

ベルサローナ先生
小学校クラスアシスタント
フィリピン エミリオ・アギナルド・カレッジ 学士(看護学)
フィリピン ベンゲット・ステート・ユニバーシティ ポストグラデュエート・ディプロマ(中等教育学)
小学校教員資格・中等教員資格(理学)・公認登録看護師
ベルサローナ先生は2年間フィリピンの小学校と中等学校で、美術、生物学、数学など多教科にわたり指導をしていました。故郷の公立病院では、看護師としてのボランティア経験があります。MISに来る前は、日本の保育園、幼稚園で教えていました。趣味はサイクリング、写真、絵を描くこと、音楽(特にドラムを叩くこと)です。

ブリュースター先生
1年生クラス担任
英国 リンカーン大学 学士
英国 ノッティンガム・トレント大学 初等教育教員資格取得
ブリュースター先生は数年間、複数か国で教職の機会に恵まれてきたことに、喜びを感じてきました。教員資格取得以前は、韓国ソウル市で小学校3~5年生に英語を教えました。正式な教員資格取得後、チェコ共和国で小学校4年生、日本で小学校1年生を指導しました。ブリュースター先生の趣味は、歌、舞台鑑賞、読書です。

セントロン先生
小学校クラスアシスタント
アメリカ合衆国 ベイラー大学 理学士
チャド先生は18歳の時に文化交流使プログラムで初めて日本を訪れました。 大学卒業後は英語への情熱と日本文化への関心を自分のキャリアに生かすことにしました。 この5年間は日本の中学校で英語を教えてきましたが、これからは年齢のより若い子ども達のサポートに力をいれることを楽しみにしています。魅力的な学習環境を作り、園児・児童と触れ合うことで、彼らが学習面だけでなく、自分自身への自信も育めるようになることを目指しています。仕事を離れた時は、アメリカンフットボールの観戦や日本の探索を楽しんでいます。

チョウ先生
4年生クラス担任
カナダ アルバータ大学 学士(教育学)
チョウ先生は、カナダ系カリキュラムを提供する香港の学校で、7年間以上高学年児童を教えてきました。過去には、留学1年目の学生の書く力を大学レベルに引き上げるサポートや、教授陣によるオンライン・ブレンド型学習コンテンツの制作などに携わってきました。チョウ先生は様々な料理を体験することが好きで、ビデオゲームやボードゲームをすることや、アート関連の活動に参加することを楽しんでいます。

出川(でがわ)先生
学校カウンセラー
日本 上智大学 学士(心理学)
日本 上智大学 修士(心理学)
臨床心理士、公認心理師
出川先生は、メンタルクリニックでセラピストとして数年間勤務した後に、学校カウンセラーとしてのキャリアが始まり、子供達と接する時間を楽しんできました。日本の公立および私立の小学校、中学校、高校で、18年間の学校カウンセラーの経験を積んできました。園児・児童と過ごす時間を楽しんでおり、その家族や教職員をサポートすることにも喜びを感じております。
余暇の時間は、旅行、音楽を聴くこと、歌うこと、演奏することを楽しんでいます。

グリフィス先生
5年生クラス担任
オーストラリア シドニー工科大学 学士(教育学)
グリフィス先生は、教育、学習評価、スポーツに関する認知科学に対して情熱を持った熟練教師です。高学年のクラスを専門に教えており、オーストラリアで20年近く、学級担任や指導者の経験、さらに、教育機関でも職務経験があります。2024年、ニューサウスウェールズ州教育庁のための、州全体の教員を対象とした学習評価実務に関する研修モジュールを作成しました。 余暇の時間は、サイクリング、ランニング、音楽鑑賞、イギリスのコメディ鑑賞を楽しんでいます。

ホール先生
学校司書
アメリカ ニューヨーク州立大学オスウェゴ校 学士(美術)
1998年にJETプログラム(外国語青年招致事業)に参加し、千葉県内の様々な公立学校で指導しました。2009年の開校当初から司書として、またメディアセンタ‐の管理人としてMISに勤務しています。MISの芸術カリキュラム作成に携わっている教員のうちの1人です。イラストを描くこと、日本の伝統音楽について学ぶことに強い関心を持っています。

レーン先生
日本語教員
日本 幼稚園教諭免許取得
日本 小学校教諭免許取得
レーン先生は幼稚園日本語教員として2013年からMISに勤めています。日本の幼稚園とインターナショナルプリスクールで20年近く教えていました。幅広い年齢の幼児の指導経験があります。幼稚園では教務主任と主任教諭を務めていました。

ロックリー先生
日本語教員
日本 鳥取大学 学士(教育)
英国 シェフィールド大学 学士(教育・現代外国語言語学)
日本 小学校教諭免許取得
日本 中学校教諭免許取得(英語)
ロックリー先生は2009年の創立時からMISに勤務しています。大学卒業後、日本の県立小学校で4年間指導にあたり、2003年に渡英してからは、ブラッドフォード・ガールズ・グラマー・スクールでGCSEコース(中等教育修了コース)とGCE-Aレベル(高等教育課程)の日本語をその他の教育業務も担いながら教えていました。ピアノ演奏や歌を歌ったり踊ったりするのが好きで、自宅で子供たちと一緒に過ごす時間を大切にしています。

マイノ先生
2年生クラス担任
オーストラリア、ロイヤルメルボルン工科大学、修士(初等教育)
オーストラリア、モナッシュ大学、準修士(TESOL:英語を母語としない人に英語を教える教授法)
オーストラリア、ディアキン大学、学士(優等学位)
ジェシカ先生はオーストラリアで主に早期教育と小学校教育に携わってきました。日本に住んでいた2014年には日本語と文化を学び、小学校で英語を教えました。児童の声と行動を促進する活動に携わった経験から得た知見を元に、子ども達が自分の学習へより積極的な役割を果たせるようなサポートをしています。ジェシカ先生は熱心なタップダンサーで、編み物、日本語の勉強と食べ物全般を愛しています。

マラッツィ先生
3年生クラス担任
英国 ロンドン 英国王立音楽大学 学士(優等音楽)
英国 ロンドン ロンドン・サウスバンク大学 学士(初等教育教員資格取得)
MISの前は、15年間英国の学校で3歳から12歳までの幅広い年齢の子どもたちを教えていました。成人のための識字教育や計算能力の向上支援を目的とした保護者向けワークショップなどの運営を担うなど、様々な指導を行ってきました。器楽の音楽担当として勤め始めたマラッツィ先生ですが、その後は幅広くカリキュラムを担当してくれています。旅行、ギターやウクレレ演奏、読書、映画鑑賞、料理、新しい穴場スポット探しや、サイクリングが趣味です。スイス、フランス、フィリピン共和国、タイ、カンボジア、ブリテン諸島でハイキングを堪能し、日本でもハイキングを含むアドベンチャーを楽しんでいます。

マッキントッシュ先生
2年生クラス担任
英国 レスター大学 修士(文学)
ジャマイカ カリブ海国際大学 学士(教育学)
ジャマイカ ベツレヘム・モレイビアン大学 初等教育 ディプロマ修了
マッキントッシュ先生は、様々な教育現場で10年以上の指導経験があります。ジャマイカ出身で、クラス担任およびリーディング・コーチとして教壇に立ちました。来日後、外国語指導助手(ALT)として勤務し、その後、神戸市にある国際バカロレア認定校のインターナショナルバイリンガルスクールで5年間勤務しました。直近まで、東京のインターナショナルスクールの教頭、および、2年生の担任として、学校を牽引しました。
マッキントッシュ先生は、ピラティス、ポットキャスト、チャリティー活動、旅行先での異文化体験を楽しんでおります。

メリウェザー先生
3年生クラス担任
アメリカ合衆国 アメリカン・カレッジ・オブ・エデュケーション 修士(教育学)
アメリカ合衆国 ワシントン大学 学士
メリウェザー先生は、7年以上に渡る小学校教員経験があり、韓国、中国の小学校でも教職経験があます。最近ではハワイ州で5年生のクラスを受け持ち、生徒達が学習目的を達成できるように努める傍ら、生徒達からハワイ先住民文化を学びました。現在メリウェザー先生は、カリキュラム・指導修士(教育学)を履修中です。趣味は、ドラム演奏と自転車です。

岬(みさき)先生
日本語教員
日本 学士 (児童教育)
日本 幼稚園教諭免許・小学校教諭免許取得
英国 保母・保育士資格課程修了
日本 日本語教師実践養成講座修了
2011年からMISで勤務しています。MIS以前は、幼稚園年少から小学校1年生までの子どもたちの指導を楽しみながら、東京のインターナショナルスクールに10年間勤めていました。旅行、読書、音楽・映画鑑賞を自由時間に楽しんでいます。

中谷(なかや)先生
日本語教員
日本 学士(教育学)
カナダ 修士(文学)
日本 小学校教諭免許取得
中谷先生は2012年からMISに勤務しています。カナダ留学中には(連邦政府による)継承語教育の一貫として日系カナダ人の子どもたちに日本語を教えるボランティアに携わっていました。カナダ留学後は、日本の公立・私立の小学校で指導しました。中谷先生は映画を鑑賞したり、旅行に出かけたりするのが好きです。

荻野(おぎの)先生
養護教諭
日本 佐久大学 看護学部看護学科(学士)
日本 佐久大学 別科助産学専攻科修了
養護教諭免許取得、助産師免許取得、保健師免許取得、看護師免許取得
荻野先生は、総合病院の産婦人科や小児科病棟で助産師として勤務した後、臨床経験を活かして海外で学びたいという思いを実現するため、オーストラリアに渡りました。帰国後はインターナショナルスクールや保育園、地域病院で養護教諭、看護師として勤務してきました。
荻野先生は、健康とは何物にもかえがたい財産であり、特に幼少期の生活習慣や環境が子どもたちの将来の身体や心の成長、発達に大きく左右すると強く感じています。園児・児童が健やかに成長し、充実した学校生活を送れるよう、全力でサポートしてまいります。
休日は旅行をしたり、愛犬たちとゆっくり過ごすことが好きです。

ロバーツ先生
5年生クラス担任
アメリカ合衆国 ウェストバージニア大学(学士)
アメリカ合衆国 ウェストバージニア大学(修士)
アメリカ合衆国 ホイーリング大学(認定資格)
メリーランド大学 グローバル・キャンパス 人文科学 教授
ロバーツ先生は、米国および日本の公立・私立学校で9年以上の指導経験があります。
小中高学校でクラス担任またレベル別教科担当指導員として教員をしておりました。2017年からメリーランド大学グローバル・キャンパス人文科学の教授として、社会人向けビジネス・ライティングのクラスを指導しました。
読書、チェロ演奏、旦那さんと息子と過ごす時間を楽しんでいます。

サターホワイト先生
ミュージック・コーディネーター
アメリカ マクマリー大学 学士(音楽教育)
サターホワイト先生は、テキサス州とミズーリ州の公立高校で吹奏楽部を指導、その後、中華人民共和国 浙江省寧波市(せっこう省にんぽう市)アクセス国際アカデミー寧波(にんぽう)で、幼稚園(年長)から12年生(高校終了)に音楽を教えていました。サターホワイト先生は、色々な楽器を演奏や新しい楽器について学ぶのが好きです。とても大好きな野球をしたり映画を観たりビデオゲームをして、自由な時間を過ごしています。

佐藤(さとう)先生
日本語学習支援アシスタント
日本 神田外語大学 学士
佐藤先生は大学在学中にオーストラリアのクイーンズランド工科大学へ1年間留学し、The Global Teachers, Learners and Citizen(グローバルな教師、学習者、市民)並びに Teachers as Leaders and Entrepreneurial Thinkers(リーダーそして起業家的思想家としての教師)の2科目で単位を取得しました。神田外語大学では言語学を重点的に学び、中でも特に英語を3年間集中的に学びました。更に学生時代には2年間英語の指導にも携わり、国際チューター認証資格(ITTPC)も取得しました。余暇には映画、音楽鑑賞、旅行やトランプを楽しんでいます。

嶋田(しまだ)先生
小学校クラスアシスタント
日本 亜細亜大学 学士(経営学)
オーストラリア 南オーストラリア大学 学士(初等・中等教育)
綾子先生は西東京で育ちました。学生時代にはバスケットボールとラクロスを堪能しました。10年ほど前に、教育学を学ぶためオーストラリアに留学し、アウトバックに位置するアリス・スプリングスという小さな町にある私立学校で、日本語教師として6年間勤務していました。生い立ちや家庭環境の異なる5年生から8年生(中学校2年生)までの子どもたちの指導経験があります。里親として引き取った愛犬と過ごす時間を大切にしています。

シリワラダナ先生
小学校クラスアシスタント
スリランカ ケラニヤ大学 学士
日本 城西国際大学 修士
学士号を取得した後、シリワラダナ先生はスリランカの公立学校で中等学校の教師として3年半働いた経験があります。MISの前は、横浜市教育委員会の国際理解講師を6年間務めていました。
横浜では公立の小学生に英語で文化に基づいた授業を行いました。修士課程の研究分野は、若いバイリンガル学習者の教育に焦点を当てていました。時間がある時はケーキを飾ったり、絵を描いたり、家族と過ごすのを楽しんでいます。

スミザーズ先生
6年生クラス担任
学士(地理学)
教育学士(優等学士 アウトドア・レクリエーション 野外教育学)
カナダ オンタリオ州 レイクヘッド大学 学士(アウトドア・レクリエーション・パークス・アンド・ツアリズム)
スミザーズ先生は日本のインターナショナルスクールや語学学校で15年以上の指導経験があります。小学校と中学校で数々のカリキュラムを担当し、指導的立場を担っていました。MISに来る前は、東京YMCAインターナショナルスクール(TYIS)でシニアマネージャー職に就いていました。スミザーズ先生は現在6年生を担当しています。自由時間には、サイクリング、フリスビー、読書、ローラースケート、水泳やハイキングを楽しんでいます。

高科(たかしな)先生
日本語教員
日本 学士(英語)
日本 小学校教諭免許取得
日本語教育能力検定試験 合格
2010年からMISに勤務しています。大学卒業後、アメリカの高校で2年間日本語を教えていました。その後、日本の公立小学校と私立小学校で教えました。高科先生は旅行と裁縫に興味があります。

タケダ先生
小学校クラスアシスタント
フィリピン マニラ セントロ・エスカラー大学 学士(コミュニケーションアーツ学科)
エリザベス先生はマスコミュニケーション学を卒業しました。都内にある幼稚園、小学校、中学校など数々の公立学校とインターナショナルスクールで英語を教えていました。日本で8年間英語を指導していました。言語や文化に興味があり来日しました。趣味は料理、お菓子作り、読書、歌を歌う事、旅行と外国語学習です。

トリバス先生
小学校クラスアシスタント
フィリピン ラグナ州ポリテクニック大学 学士 (英語)
フィリピン 教員資格取得
シーラ先生は、日本で複数の小学校や中学校の英語補助教員(AET)として5年以上教えていた経験があります。シーラ先生は、新しいことを学んだり、イラストを描くこと、歌を歌うこと、お裁縫などに興味を持っています。